1番大切な渡航前準備?
- newleafto
- 2022年11月29日
- 読了時間: 2分
” よし、ワーホリしよう! ”
そう決めてから、
語学学校やホームステイの申し込み、
ビザ、保険、航空券などの手配…
やるべきことは幾つかあります。
でも皆さんが忘れがち、
後回しにしがちなこと。
でも実は1番大切なのが、
《渡航前の勉強》です!

英語を習得するためにワーホリや留学に行く
”だから、勉強は現地に着いてからでいっか”
と思う人と、
”だからこそスタートラインで少しでも先に”
と思う人では、
現地に行ってからの伸び率が全然違います!!
具体的に1つ例として挙げると、
語学学校初日にレベルテストがあるのですが、
日本人留学生の多くが
ビギナーレベルのクラスに入ります。
文法や語彙は平均的にできるけど、
スピーキングとリスニングが圧倒的に弱い。
それが日本人留学生の傾向です。
でもそのビギナークラスの大多数は
日本人と韓国人。
日本人同士で仲良くなったり、
同等レベルの韓国人留学生と遊んだり。
これ実は、
もうこの1ヶ月目の時点で
負のループに片足突っ込んでしまった状態です。

日本人同士や韓国人留学生と
仲良くなることを否定しているのではなく、
そういった居心地の良い環境にいると、
中々抜け出せなくなっちゃうんです。
日本人はもちろんのこと、
韓国人の方達って、
めちゃくちゃ居心地良いんですよね。
しっかり文章で伝えなくても、
単語だけで言いたいことを汲み取ってくれる。
でもだからこそ、伸び率が悪くなる。
モチベーションが、
チャレンジ精神が、
気づかない間に薄れていく。
実際に”海外で語学学校に行っている”
という事実で満足してしまう方、本当に多い!
そうなってしまうと、
もう英語の習得は不可能です。。。
だからこそ、
”どのレベルに入れるか”というのは
とっても大切なポイントです。
レベルの高いクラスで
レベルの高い留学生と授業を受けた方が、
もちろんモチベーションも上がる。
ワーホリや留学で
英語を習得するための重要ポイントは
”行ってから勉強する”のではなく、
”行く前にレベルを上げておく”こと。
1年で英語を習得することは
簡単なことではないけれど、
成功の法則はやっぱりある!
今年渡航予定だよ〜って方、
まだまだ間に合います!
渡航前サポート是非ご相談ください。
すでに語学学校や
エージェントが決定している方も歓迎です!
ご相談やカウンセリングは
公式LINEまたはお問合せページより
お気軽にご連絡ください。
ご相談&カウンセリングは何度でも無料です!

Comments